- よく見られているキーワード
-
- 関連するキーワードで絞り込む
-
記事の概要とは?(メタタグに反映)
FAQ記事登録画面の概要とは、記事の説明文です。
概要を設定すると以下2点に反映されます。
①メタタグ(ディスクリプション)に反映され、検索エンジンの検索結果で説明文として表示。
②ベーシックテンプレートを選択した際、FAQページの検索結果で説明文として表示。
概要には記事本文の要約を入れていただくのがおすすめです。

それぞれ詳細をご案内します。
①メタタグ(ディスクリプション)に反映され、検索エンジンの検索結果で説明文として表示。
FAQページを社外向けに公開した際、Googleなどの検索エンジン結果に、概要が説明文(スニペット)として表示されます。
概要を設定しておくことで、記事を開かなくても内容の概要を伝えることができます。
社外向けに公開する際は「作成したFAQページを検索エンジンの検索結果に表示させたい」をご覧ください。
②ベーシックテンプレートを選択した際、説明文として表示。
FAQPlusでは、「デザイン>基本」の画面より、テンプレートをお選びいただけます。
ベーシックテンプレートを選択すると、FAQページの検索結果やカテゴリページで、概要が各記事の説明文として表示されます。
