- よく見られているキーワード
-
- 関連するキーワードで絞り込む
-
QAを登録したい(管理画面から手動登録)
本記事では、QAを手動で登録する方法をご案内します。
以下関連するFAQです。
・QAを登録したい(管理画面からAI生成)
・QAを登録したい(CSVインポート/ナレッジベースからインポート)
登録方法
(1)管理画面上部の「記事」>「新規作成」をクリックします。

(2)各項目に入力します。タイトルと本文は必須項目です。

(3)QAにはカテゴリの登録が可能で、以下の2通りの方法からご利用いただけます。
①プルダウンから該当のカテゴリを選択
②「カテゴリ自動判定」でAIによりカテゴリを自動で判別・登録
※ご利用には、事前にカテゴリの設定が必要です。設定方法は記事カテゴリを設定したい(管理画面から手動登録) をご覧ください。)
①プルダウンから該当のカテゴリを選択

②「カテゴリ自動判定」でAIによりカテゴリを自動で判別・登録
※AIがタイトル/本文の内容から、カテゴリを自動で振り分ける機能です。

(4)「キーワード」>「取得」をクリックすると、AIが自動でキーワードを取得します。
キーワードの詳細については、「類義語登録(辞書・検索キーワード)について知りたい」をご覧ください。

(5)保存ボタンをクリックください。保存の仕方は以下2種類ございます。
1.「反映待ち保存」:反映待ち状態で記事が保存されます。(公開するには、記事一覧ページの「反映」ボタンを押してください)
2.「下書き保存」:下書き状態で記事が保存されます。(公開するには、状態を「反映待ち」に変更して保存後、記事一覧ページの「反映」ボタンを押してください)

(6)記事一覧ページで「全て反映」をクリックすると公開されます。


なお、「反映待ちページ」では各記事を個別に反映出来ます。
「反映待ち」タブを選択し、各記事を選択し「反映」ボタンをクリックください。

