- よく見られているキーワード
-
- 関連するキーワードで絞り込む
-
デザインの設定方法
本ページでは、FAQPlusサポートページのデザイン設定方法について説明します。
基本設定からオプション設定まで、各タブで調整できる内容を順番にまとめています。
(1) 管理画面上部の「デザイン」をクリックします。

(2) 内容に応じてタブを切り替えて設定ください。

・基本
サポートページ全体のデザインを決めます。URL・タイトル・テンプレートを選び、基調色を設定します。
・URL:FAQページのURL指定(URLは設定後にお客様側で変更出来ません。変更希望の際は、サポートまでご連絡ください)
・タイトル:ページ名(「タイトルをページ内に表示しない」で、タイトルを非表示にできます。)
・テンプレート選択:FAQページの下地を選択
・色設定:全体背景色、基本文字色を指定
・ヘッダ フッタ
ロゴやヘッダ背景、フッタの色・文言など、共通パーツの見た目を設定します。
・画像設定:ヘッダ画像/ロゴ画像/ヘッダ背景画像/favicon を設定
・色設定:ヘッダ背景色・ヘッダ文字色、フッタ背景色・フッタ文字色 を設定
・テキスト/アイコン設定:
└ヘッダリード文/説明文(HTML可)
└ヘッダリンクURL+リンクテキスト(アイコン設定可)
└フッタテキスト/フッタリンクURL
・カテゴリヘッダ設定:検索窓上部にカテゴリ見出しを表示するか設定
・トップページ
トップ画面に表示する「カテゴリ」「お知らせ」「よくある質問」の見せ方を設定します。
・カテゴリ設定:見出しの表示/文言/アイコン、文字色・枠色、2階層目や3階層目の表示切替
・お知らせ設定:お知らせ枠の表示オン/オフ、見出し文言、バッジ色(背景・文字)、アイコン
・よくある質問設定:よくある質問枠の表示オン/オフ、見出し文言、アイコン
・下層ページ
記事ページや関連記事の色、満足度アンケートを設定します。
・色設定:記事タイトル・本文、評価ボタン、アンケート見出し・ボタン、関連記事見出し・文字など
・テキスト/アイコン:戻りリンク(例:リストに戻る)
・アンケート設定:
└方式(フォーム/ベーシック)
└好評価/悪評価ボタンの文言・アイコン
└評価促進テキスト、フォーム入力用テキスト、送信ボタン文言
・その他:記事URLコピーアイコンの表示
・検索
検索ボックスの見た目と挙動、サジェスト、スコア基準を設定します。
・検索設定:ボタンラベル、検索候補、プレースホルダー、ボタン配色
・検索範囲の制限:表示中ページのカテゴリに限定可
・検索AI:使用オン/オフ、表示記事のスコア基準(閾値)を設定
・サジェスト設定:サジェスト表示、カテゴリ階層の表示方法、関連記事キーワード表示、文字色設定
・オプション
拡張・カスタマイズ用の設定です。計測タグやカスタムコード、表示件数などを設定します。
・基本:チャット表示のON/OFF、検索エンジンブロック、カテゴリページ見出しオン/オフを設定
└Google Tag Manager:GTMコンテナIDを入力
・共通:HEAD/HTML/CSSを設定(全ページ共通)
└トップページ/カテゴリページ/記事ページ/検索ページで、ページごとに個別設定可
・表示件数:記事を一度に表示する最大件数を設定
・表示しないカテゴリ:ユーザー側に一時的に非表示にしたいカテゴリを指定